うららか

毎年同じ場所で撮影
こうして「ヒナギク」が太陽に向かって咲き出すと春が来たと実感。

何があっても、何がおきても季節は変わりなく巡ってくる。

そんな力強さを感じるうららかな日。

*GR DIGITALIII*
GR BLOG トラックバック企画「色」に参加します
by northmanstyle
| 2011-05-14 23:33
| 花
|
Comments(6)

素晴らしいです。。。
ちょっと涙腺にきました。。
生きる力って素晴らしいですね☆
ちょっと涙腺にきました。。
生きる力って素晴らしいですね☆

ははーん
そんなアングル
後姿撮影して裏ブログしたくなりますね・・
そんなアングル
後姿撮影して裏ブログしたくなりますね・・
この花、ヒナギクっていうんですかー!
あまり見たことある記憶がないです。
とっても可愛らしい花ですね。
タンポポのような茎に、コスモスのような花びら・・・。
色合いもいいですね!
あまり見たことある記憶がないです。
とっても可愛らしい花ですね。
タンポポのような茎に、コスモスのような花びら・・・。
色合いもいいですね!

kaanaさん こんばんは。
毎年同じように花がつき、一生懸命太陽を追う。
そして日が落ちると花を閉じる。
小さな花ですが、なんだか大きな生命力を感じる花でもあります。
毎年同じように花がつき、一生懸命太陽を追う。
そして日が落ちると花を閉じる。
小さな花ですが、なんだか大きな生命力を感じる花でもあります。

meroさん
後姿ね。。。
これは昼休みの密かな楽しみなんです。
そっとしておいてください。
と言いたいですが、ぜひ激写して下さい。
返り討ちにしますけど(笑)
後姿ね。。。
これは昼休みの密かな楽しみなんです。
そっとしておいてください。
と言いたいですが、ぜひ激写して下さい。
返り討ちにしますけど(笑)

yahさん こんばんは。
ヒナギクは「デージー」とも呼ばれる園芸種です。
この群生はどこかから種が運ばれて繁殖しているようです。
寒い日や雨の日は花を閉じているのですが、こうして晴れていると太陽に向かって元気に咲きます。
なので、どうしても下からあおる様に撮りたくなってしまいます(笑)
ヒナギクは「デージー」とも呼ばれる園芸種です。
この群生はどこかから種が運ばれて繁殖しているようです。
寒い日や雨の日は花を閉じているのですが、こうして晴れていると太陽に向かって元気に咲きます。
なので、どうしても下からあおる様に撮りたくなってしまいます(笑)