光の集合体

星、漁火、街、そして稲妻。色々な光の集合体
ISO64 F3.5 SS30秒
今回のGR-Dでの雷撮影のデータです。
GR(IIIの場合)の特性としてSS8秒までは記録が早いのですが、それを超えると撮影時間と同じだけ記録に時間がかかります。
ゆえに30秒で撮影すると記録にも30秒。
そこで撮影は三脚にセットして30秒のインターバル撮影にしています。
インターバル撮影とは設定した時間間隔で自動的に撮影してくれる機能です。
これだと30秒撮影して30秒記録して自動ですぐに次の撮影をやってくれます。
1回シャッターボタンを押すとこちらで停止するまで何枚でも勝手に撮ってくれるのでとても便利。
ただし記録している間にいい光が走るととてもガッカリです。
そこでGRを2台(なぜかわが家にはGR-DIIIが2台ある)使って30秒ずらして交互に撮影。
ほんといい仕事してくれます。

*GR DIGITAL III* ※2枚目トリミング
by northmanstyle
| 2012-09-27 23:18
| わが家のベランダから
|
Comments(4)
ただただ美しい
です。
です。
nachopapaさん こんばんは。
日頃自然の偉大さや儚さを体感してますが、
恐怖の中に美しさを垣間見れる雷はやはり異彩ですね。
ありがとうございます!!
日頃自然の偉大さや儚さを体感してますが、
恐怖の中に美しさを垣間見れる雷はやはり異彩ですね。
ありがとうございます!!
稲妻好きなので感激です。
作品も撮り方も、すっごーーい!
30秒かあ。
作品も撮り方も、すっごーーい!
30秒かあ。
etobunshaさん こんばんは。
さすがに1秒、2秒ではいつ光るか解らない雷をとらえることはできません(苦笑)
この撮り方は写真を撮るというよりも、雷を「捕まえる」といった感覚でワクワク感があります。
まぁカメラ任せの撮影なので、撮影者はベランダで稲妻観察です(笑)
etobunshaさんもぜひ大都会と稲妻の組み合わせに挑戦してみてください!!
さすがに1秒、2秒ではいつ光るか解らない雷をとらえることはできません(苦笑)
この撮り方は写真を撮るというよりも、雷を「捕まえる」といった感覚でワクワク感があります。
まぁカメラ任せの撮影なので、撮影者はベランダで稲妻観察です(笑)
etobunshaさんもぜひ大都会と稲妻の組み合わせに挑戦してみてください!!