2013オロフレ山
遅れてきた春
まさに花盛りのオロフレ山
昨夜はオロフレ山の花について、とある集まりでスライドを使ってお話をしました。
これまでオロフレ山で撮り貯めた写真からセレクトしたのですが、改めてこの山の花の種類の多さに気付きました。
春から晩秋まで様々な種類、そして同じ種類でも時期が違うと姿も違う。実に奥深いです。
今回は先日撮った花を紹介します。
近々スライドで使った写真も自分の記録用(資料)としてエントリーしたいと思います。
可憐な「ツバメオモト」
「チングルマ」も満開
「ミヤマスミレ」
「イワカガミ」
もう終わりかけ「ショウジョウバカマ」
「エンレイソウ」
「ヒメイチゲ」
「エゾイチゲ」
「ノウゴウイチゴ」
葉につく水滴も綺麗
「ツバメオモト」
「ミツバオウレン」
「ウコンウツギ」
*GR DIGITAL IV* ※2013.06.12 オロフレ山
by northmanstyle
| 2013-06-15 22:00
| 花図鑑
|
Comments(4)
Commented
by
mero
at 2013-06-16 22:35
x
ここで写真見てたら山へ行かなくてもいいような気が・・・・いけませんね!
写真集1号買いますから!サインしてくださいね
写真集1号買いますから!サインしてくださいね
meroさん
サインといわず特別に花のスケッチをして差し上げます。
何の花なのかは内緒なのでじっくり眺めて考えてください(笑)
サインといわず特別に花のスケッチをして差し上げます。
何の花なのかは内緒なのでじっくり眺めて考えてください(笑)
上2枚はGRでは寄り切れないので撮れない写真だと思います。
それにしてもいつもながら、鮮やかな花の写真、見とれてしまします。
そして花の名前もよくご存じで。
それにしてもいつもながら、鮮やかな花の写真、見とれてしまします。
そして花の名前もよくご存じで。
jutoraさん こんばんは。
センサーが大きくなり失ったものの1つに「寄り」がありますよね。
GR-Dの1cmマクロはやはり重宝しています。
しかも写りの綺麗さと背景のボケ具合は個人的に一眼よりも好みです。
花の名前や特色は現在勉強中です。
覚えだすと景色を見るよりも足元ばかりを見て花探しをしてしまいます(笑)
センサーが大きくなり失ったものの1つに「寄り」がありますよね。
GR-Dの1cmマクロはやはり重宝しています。
しかも写りの綺麗さと背景のボケ具合は個人的に一眼よりも好みです。
花の名前や特色は現在勉強中です。
覚えだすと景色を見るよりも足元ばかりを見て花探しをしてしまいます(笑)