快晴

快晴のオロフレ山
実はこの日はちび君の小学校生活最後の授業参観日でもありました。
その為に休みを入れていたのですが、目が覚めるとあまりに天気がよく、厳冬期最後のチャンスとばかりに峠へ。
峠のゲートは開門と同時の9時に通過。
オロフレトンネル内の駐車帯に車を停めて手早く準備。09:30には冬コースから入山しました。
山頂直下でスノーシューをアイゼンに取り替えて進むも、そこからは踏み抜き地獄。。。
両足とも腰まで埋まることもしばしば。もうそうなると笑ってしまいます。
そこで時間を費やしましたが、とにかくハイペースで進み12:45には下山。
13:30からの授業までに無事登校。

*RICOH GR* ※2015.02.26 オロフレ山
Black Diamond Raven
by northmanstyle
| 2015-03-01 23:41
| アウトドアギア
|
Comments(4)
午前中に冬山に登り、昼過ぎには授業参観とは!
なんだか想像しがたい光景です。
でも枝先まで真っ白の樹氷?は一度は見てみたいなぁ
なんだか想像しがたい光景です。
でも枝先まで真っ白の樹氷?は一度は見てみたいなぁ
Like

この雪の少なさならシューでも行けそうですね。
最期の参観日とは・・・感慨深かったです?ね。
最期の参観日とは・・・感慨深かったです?ね。
meroさん
この日は何名か登っていましたが、1名スノーシューで最後の登りを登っている人もいました。
なのでなんとかいけると思います。
踏み抜きが少なくいなる分もしかしたら楽かも?(苦笑)
最後の参観は体育でした。バスケットを楽しそうにやっていましたよ。
卒業式は間もなくです。ちゃんと式服用意しておいてね!!(笑)
この日は何名か登っていましたが、1名スノーシューで最後の登りを登っている人もいました。
なのでなんとかいけると思います。
踏み抜きが少なくいなる分もしかしたら楽かも?(苦笑)
最後の参観は体育でした。バスケットを楽しそうにやっていましたよ。
卒業式は間もなくです。ちゃんと式服用意しておいてね!!(笑)